ベスト

f:id:hiro_words:20181109215207j:plain


使用糸 ふわふわBagel
色番03
使用針 棒針7ミリ、かぎ針7ミリ
製作期間 1か月くらい



↓編み図はこちら
item.rakuten.co.jp



前回ショールを編んだ毛糸がまだたくさん余っていて、ちょうどこれが編めそうだったので編んでみた。
編み図はブルーとグレーの糸で前は真っ直ぐの縞模様、後ろは斜めの縞模様というデザインだが、一色だけで編んだので、身頃2枚とも真っ直ぐにした。
減らし目がないのですごく簡単。
四角の身頃をはぎ合わせて丸首を作っただけ、初心者の練習用ってかんじ。
編み図のモデルさんはかっこよく着こなしているが、実物はそれなりです。
が、袖がなくても首をしっかり包んでいるので暖かい。
家事をするときはだらっとした袖は邪魔だし、部屋着としてはなかなか優秀かもしれない。


最後の伏せ止めはゆるめに編んだほうがいい

編み目がゆるゆるになるのが心配で、タートル部分の輪編みと最後の伏せ止めをきつく編んだら、頭が通らなかった。
特に最後の伏せ止めの部分。
タートル部分や袖の伏せ止めの部分はゆるめに編んだほうがいいかも。

四本針は二本針の代わりになるか

編み物をやろうと思い立った頃、四本針の片っぽに棒針キャップをつけて玉つき二本針の代わりになるかならないかということで、私はすごく悩んでいた。
編み棒はセットではなく、新しいものを編むたびに必要なものを買っていたので、四本針ならそのサイズがあるのに二本針はない場合に、片端に玉がないだけの違いで新しく買うのがもったいなく思えた。
しかし考えても分からなかったので、どっちも買っていた。
今回、編み図の指定は棒針8ミリだったが、手持ちは四本針の7ミリしかなかった。
ジャンボの棒針は結構高いし、余り糸で簡単なウェアを作るだけに買いに行くのは面倒だった。
で、この疑問を試してみることにした。
答えは、できます。
棒針キャップがしっかり留まっていてくれればの話だけど。
ぜんぜん不自由なく作れました。

ショール

f:id:hiro_words:20181014231922j:plain


使用糸 ふわふわBagel 色番03
使用針 かぎ針10ミリ
製作期間 10日間


↓編み図はこちら
item.rakuten.co.jp


頭から被れるマントが欲しくて買った糸だが(おでかけニットvol.1の表紙のやつ)、すごく分厚くなりそうなので止めた。
ネットショップの編み図にこの糸を使ったショールがあって、写真が良さげに見えたので作ってみた。
実際作ってみたら、ショールなので丈はマフラーより短い。
編み図のモデルみたいに首に巻くのはちょっと無理がある。
屈んだら肩からずり落ちる。
やっぱりショールだった。
まあ、あったかいけど。
思った通り分厚い。

かぎ針編みの端

棒針よりかぎ針のほうが簡単とよく聞くが、私はかぎ針が苦手。
問題は端っこ。
もう何度かやってきたが、いまだに端のところがよく分かんない。
段を重ねるうちに目数が増えたり減ったりしてしまう。
今のところ解決策は目数マーカーしかない。。

ツィードヤーンのキャップ

f:id:hiro_words:20180927154459j:plain

使用糸 メリノ入りあったか並太 色番44
使用針 棒針8号
製作期間 1週間


編み図は「おでかけニットVol.1」から。

おでかけニット vol.1 (別冊家庭画報 手編み時間)

おでかけニット vol.1 (別冊家庭画報 手編み時間)



デザインはとても良いと思うけど、おでかけには非常に微妙な…。
なにしろ後ろがこれである。


f:id:hiro_words:20180927154512j:plain


編み図指定の糸なら模様が途中で切れないのだろうが、違う糸ではダメだった。
5センチオーバーすれば模様を全部編めたが、ぶかぶかじゃダメだろうと断念した。
犬の散歩くらいなら被っていけるかな…

ねこ耳ニット帽

f:id:hiro_words:20180912150625j:plain

使用糸 ぷくぷくループ COL NO.2
使用針 輪針 40cm 15号
製作期間 3日


100均で買った変わり毛糸。
どうしようか考えていたが、帽子にしてみた。


↓編み図はこちら
クロバー 1玉でできる ねこ耳ニット帽<大人サイズ><キッズサイズ>


メリヤスはぎができない時

さすがにこの程度なら私でも悩むことなくすらすら編める…
と思ったら、最後の最後で落とし穴が。
編み終わりはメリヤスはぎにするとあって、針で編み目を縫い合わせようとしたら、ループの糸が引っかかって、無理に引っ張ったらブチブチ切れてしまった。
幸い、メリヤスはぎが難しいならかぎ針で引き抜きはぎをする、と編み図に親切な説明がついていたので、解決した。

一目ゴム編み

今回の糸はもこもこなので編み目が見えにくい。
一目ゴミ編みの編み始めはただでさえ間違えやすいのに、この糸では何もしないで編んでいたら間違えるのは必至。。
これまで何度も一目ゴム編みをやってきて、間違えないコツを見つけた。
10目ごとに編み目リングをつける。
編み始めの最初が表目なら、10目の一番最後は必ず裏目になるはず。
ならなかったら10目以内のどこかが間違ってる。
これやってから間違わなくなった。

2wayマーガレット

f:id:hiro_words:20180909171557j:plain


使用糸 メリノ入りあったか並太 色番44
使用針 棒針8号 6号
製作期間 1か月


↓編み図はこちら
item.rakuten.co.jp



編み物を始めてからカーディガンの前が棒針に引っかかるのが気になり、前の垂れがないマーガレットが必要な気がしてきた。
ネットで編み図を探し、あったかそうだし簡単そうに見えたのでこれにした。
が、イギリスゴム編みは目を落としてほつれたりしたら直すのが困難で、一目たりとも落とすことは許されなかった。
結局、私にとってはこれまで以上に難しいことに。。
今回も何度か一からやり直す羽目になり、一か月かかってしまった。

編み図では手首にひもをつけるようになっているが、必要なのかよく分からないのでつけなかった。
袖口が邪魔な時に縛りつけるためのものかと思ったのだが、試しにつけてみたら、袖を通した後で自力で縛るのは難しかった。

前回はゲージですごく苦労したが、今回は一発で決まった。
前回のはやっぱり毛糸の性質だったのかも。



今回覚えたことや課題。


イギリスゴム編み

編み図も動画の編み方も、裏目で掛け目をして、表目で編み目と掛け目2本をまとめて編むようになっているが、それだと編み目がきつくなりがちで、編地がなんだか汚かった。
偶然、最初に間違えて表目で掛け目をして裏目で編み目と掛け目を編んだら、そっちのが編み目がきれいに揃うので、そっちで編むことにした。

分散減目

ネットで分散増目とか分散減目の計算のやり方を調べたのだが、その通りにやってもなぜか計算間違いになり、狙った目数にならず。
計算しないで勘で適当にやったほうが数が合う。
適当なので、合わないときは合わない。
何度かやり直してそのうち合うみたいな。。
計算は苦手なのでどーすればいいか分からん。

別鎖の作り目

今回は編み図に別鎖で作り目を作る、と書いてあったので、そっちで作り目した。
が、後でほどくときに、端糸を引っ張ってもするするほどけない。
鎖には裏山というやつがあり、拾っていいのはそこだけだということを、すぐ忘れてしまう。。


↓作り目のやり方
www.tezukuritown.com